コースの特徴
世界標準のメディカルトリートメントモデルを学び、自医院での予防歯科体制を構築。講義・デモ・ディスカッションを通じ、実際の臨床への応用を徹底サポートします。
世界標準のメディカルトリートメントモデルを学び、自医院での予防歯科体制を構築。講義・デモ・ディスカッションを通じ、実際の臨床への応用を徹底サポートします。
科学的根拠に基づいた予防歯科を医院に導入したい歯科医師・歯科衛生士に最適。
特に「カリオロジー(う蝕学)」や「ペリオドントロジー(歯周病学)」を軸に診療を再構築したい方、また予防をベースに高齢者歯科・訪問歯科または小児矯正を軸とした予防歯科医療にも発展させていきたい方におすすめです。
2日間×5回
・メディカルトリートメントモデルの実践
(講義・デモ)
・PHIJ卒業医院発表
・その先にある歯科医療の展望
カリオロジー①②:病因論
カリオロジー③:非外科的治療
カリオロジー④:検査
カリオロジー⑤:外科的治療
カリオロジー⑥:小児歯科への応用
ペリオ①:病因論
ペリオ②:Phase 1 Therapy
(歯周初期治療)
ペリオ③:治療計画とメインテナンスの
“サイエンスとアート
・受講医院 症例発表
・受講医院 今後の展望発表
・予防歯科に立脚した現代社会における
歯科医療の未来像
・医院に合った予防歯科体制を構築できる
・カリオロジー・ペリオを基盤にした診療力が向上
・リスク評価に基づく効果的な患者管理が
可能に
・スタッフ教育を通じ、医院全体での質の高い診療が実現
・最新の歯科医療に対する長期的ビジョンが得られる
・予防をベースに高齢者歯科・訪問歯科
または小児矯正を軸とした予防歯科医療にも発展していく
・少人数制(12医院限定)で、講師や運営による丁寧な個別対応
・受講期間中は振替用の動画配信により、医院に戻ってからも内容の復習・確認が可能(コース終了後は動画は視聴不可となります)
・SNSツールによる質疑応答で、受講期間中はいつでも質問や相談ができる環境
・講義+デモ+実習を組み合わせた、即実践につながる学びのスタイル
・他医院との症例共有・意見交換により、多様な視点が得られ、学びが深化
・コース修了後もアップデートミーティングなど、継続的に情報交換・学び合える機会あり