開催コース・セミナーPHIJ

PHIJのコースリスト

PHIJ ベーシックコース
PHIJのシグネチャーコース

同プログラムは元AAP会長のDr.Michael K.McGuireが1979年に設立した予防歯科、歯周療法学、口腔衛生に重点を置く
Periodontal Health Professionals(PHP)の日本コースです。 このコースの特筆すべき点は世界標準の歯周病学、カリオロジーの教育を行うのみでなく、Dr.Bo Krasseが提唱する「メディカルトリートメントモデル」と呼ばれる医療モデルを実臨床に導入し、一つ上のレベルの予防歯科をクリニックに導入する為のプログラムでもあります。 一般的に手技に重きを置いたコースとは一線を画し、参加される歯科医院があるべき歯科医療の姿を実現するための一助になるものと
確信しています。
Periodontal Health Professionals(PHP)の日本コースです。 このコースの特筆すべき点は世界標準の歯周病学、カリオロジーの教育を行うのみでなく、Dr.Bo Krasseが提唱する「メディカルトリートメントモデル」と呼ばれる医療モデルを実臨床に導入し、一つ上のレベルの予防歯科をクリニックに導入する為のプログラムでもあります。 一般的に手技に重きを置いたコースとは一線を画し、参加される歯科医院があるべき歯科医療の姿を実現するための一助になるものと
確信しています。
福岡、東京、名古屋での開催を予定しております。
Becki Cole RDHセミナー
カダバーキャンプ

PHI本コースは世界7カ国後に翻訳され、日本のみならず世界的ベストセラーであるネッター頭頸学解剖アトラスの著者であるノートン教授が直接指導するカダバー口腔解剖学実習です。
アメリカ歯周病専門医、口腔外科専門医、放射線専門医らの直接指導により臨床に即した臨床解剖学を学ぶことが可能です。
ヒューストンアドバンス
コース
ヒューストンアドバンスコースのコメント
FDA(日本の厚労省にあたる組織)が認定する臨床をベースとしたリサーチネットワークを構築した臨床研究施設 McGuire Instituteを兼ね備えたDr. McGuire, Dr. Scheyerの診療室で行われるアドバンスコースです。最先端の歯科医療はもちろんのこと、研究・教育・臨床を高いレベルで確立されている世界でも有数の施設での研修になります。

アップデートミーティング

PHIJ年次大会。歯科業界だけではなく、各業界で活躍するリーダが集い、歯科と社会の融合の場として年に1回開催される年次大会です。
歯科と社会をつなげるプラットフォームとして高い視座と、多様な視点と、広い視野を学ぶための貴重な機会となっています。
「賢者に聞く」シリーズ
グローバルで活躍するトップオピニオンリーダーをお招きして、より広く、より高い視座で思考を深掘りするためのオンライン講演シリーズです。3、4ヶ月に1回のペースで開催されます。

姉妹スタディクラブ
Dental Square Japan
(DSJ) コース

海外で正式な専門医認定を受けた日本を代表するトップ臨床家からその知識と技術を余すところなく学ぶことができるコースです。科学的根拠に沿った学びを得ることで、年齢を問わず治療計画の根本と原理を見直す最高の機会となることでしょう。
治療計画のサイエンスとアート、歯内療法ファンダメンタル、インプラントファンダメンタルコースのラインアップになります。
いつでもどこでも受講可能なオンラインアカデミーも人気の教育コンテンツとなっています。